医療と介護で異なる教育制度

ナースが働く業界としてよく着目されるのが、医療業界と介護業界です。新人として働く場合や業界を越えて転職した場合には最初に受ける教育がどの程度のものかが気にかかるでしょう。特に新卒の場合、教育制度がしっかりしているところで働き始めることにより、社会人として初めて仕事をする際の不安が軽減されるはずです。
一つだけ、医療業界と介護業界では教育制度には雲泥の差がある点に注意しましょう。医療業界では病院を中心として確立された教育プログラムが組まれているのが常識になっていて、長期間に渡って教育を受け続けることができるのが一般的です。クリニックレベルでも、独自の教育プログラムを作っていることが多く、現場で働きながら基礎を身につけることが可能です。

しかし、介護業界では必ずしもそのような充実した教育プログラムが用意されているとは限りません。簡単な現場研修だけで済まされるということが多くなってきています。特に、人材不足の職場では短期間で研修を終わらせてしまったり、実務そのものを研修に代えたりすることもあるほどです。初めて社会で働くナースとしてはやや不安を抱かざるを得ないでしょう。もちろん、そういった現場ばかりではありませんが、そういうところもあるのだということを知っておくことに意味があるのです。
介護業界の教育問題に対して、徐々にではありますが教育プログラムを起ち上げる傾向が生まれてきていますが、未だに十分に浸透している状況ではありません。そのため、もし看護師が教育制度を重視して働きたいと考えるのであれば、医療業界を選んだ方が無難なのです。特に規模の大きな病院を選んでおけば、充実した教育を受けることができるでしょう。